【2024年版】環境にやさしいミネラルウォーターを選ぶヒント
「環境を考えたミネラルウォーターはどれ?」
毎日飲む水だから、環境にやさしい水を選んで飲むことが、地球のためになるし自分のためにもなりますね。
そこで、2023年は、環境のためにもなるし、自分のためにもなる持ち運べる飲料水の選び方を解説していきます。
持ち運べるミネラルウォーターの容器
- ペットボトル
- アルミ缶
- ビン
- 紙パック
環境を考えたミネラルウォーター選びは、まずは容器から選びます。
それは、容器によっては環境に良くないからです。
それでは、環境にやさしいくない容器って何かわかりますか?
環境にやさしくないと言うと、マイクロプラスチックが問題になっているからペットボトルかしら?
はい、ペットボトルは持ち運びには便利ですが、「海洋プラスチックごみ問題」 としての汚染問題も重要視されていますね。ですが、環境負荷低減を目指したペットポトルも出始めてきています。
ペットボトル以外にも、アルミ缶や瓶がありますが、これは環境にやさしいのですか?
いいえ、アルミ缶や瓶はペットボトルに比べて、気候変動、酸性物質、オゾン濃度、海洋富栄化は低いのですが、少なからず環境に悪影響をもたらしています。
そうなると、ペットボトル、アルミ缶、瓶以外に環境にやさしい容器って何ですか?
それは、最近話題になっている紙パックですね。
紙パックのミネラルウォーターってあまり見かけないのですが、販売してるのですか?
はい、販売いています。
日本では紙パックミネラルウォーターが販売され出したのは2021年からですので、まだ知らない人は多いですね。
海外では、日本よりも前に販売されているので、やっと日本でも紙パックミネラルウォーターが販売するようになりました。
そうでしたか、つい最近の販売でしたら知らない人はたくさんいますね。
ところで、紙パックミネラルウォーターは何故環境にやさしいのですか?
それはですね、紙パックミネラルウォーターは、ペットボトル、アルミ缶、瓶に比べて気候変動、酸性物質、オゾン濃度、海洋富栄化が低いからです。
紙パックミネラルウォーターの選び方
まずは、以下の4つについてクリアできているかを調べます。
- 包材の紙は、環境に配慮した再生可能な紙資源を使用しているか?
- キャップの素材は植物由来(サトウキビ)を使用しているか?
- 飲み終えた後も、環境への配慮がなされているか?
- リサイクルはできるか?
日本国内で販売されている紙パックミネラルウォーター
上の4つを調べる前に、国内で販売されている持ち運びに便利なサイズ(330mL以下)の紙パックミネラルウォーターを調べてみました。
330mL
ハバリーズ紙パックナチュラルウォーター | 三井農林 ナチュラルウォーター | 富士ミネラルウォーター | ポッカサッポロ Green Pack Water |
---|---|---|---|
1000mL
ハバリーズ紙パックナチュラルウォーター | ゴールドパック azumino ミネラルウォーター | 富士ミネラルウォーターー |
---|---|---|
思ったよりも種類が少ないですね。
そうですね、今はまだ国内での紙パックウォーターの認知度が低いので、これから多くなっていくと思います。
紙パックウォーターは、SDGsやサスティナブルの観点から、企業が積極的に取り入れているケースが多く、一般家庭に広まるのはこれからだと思います。
早く広まるといいですね。
次に、各ブランドの紙パックミネラルウォーターについて分析してみますので、購入のヒントにしてくださいね。